腰痛について考えてみましょう

 

まず、腰とはどの位置を指すことなのか?

 

イラストの赤い部分を解剖学では指すでしょう。

 

症状は?

 

腰痛といっても、症状は千差万別。

 

表面が痛むのか?もっと中のほうなのか?

ズキズキ、チクチク、ズシッと重い感じなのか、じっとしていても痛むのか?

 


 

まずは、医師の診察で異常が診られないにもかかわらず、症状に変化がみられない場合。

これに限るでしょう。

または、様々な治療等を経てみたが、当店の整体施術を受けて経過観察を試みようとお考えの場合。

ただし、1回で決め付けようとする方には不向きですので、御遠慮願います。

 

骨盤が水平に真ん中にあれば良い

 

骨盤は、静止時、

水平に・正面を向いている状態が望ましいかな。

 

そして、骨盤と腰椎(背骨下部)の接合部が

しっかりと乗っている状態。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

横ずわり、脚組によるお尻が左右どちらかに

寄り過ぎることで周辺筋肉のアンバランスから

ねじれ曲がりが強くなります。

 

内部の骨自体にも骨棘、変形が伴われやすくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

骨自体の変形は元に戻る事は無いので

周辺筋肉のバランス調整が必要になります。

 

 

 

丸く紫色が( 脳 )

その下に続いているのが( 脊髄神経 )

 

背骨の脊柱管という空洞を( 脊髄神経 )が通っています。

 

各背骨の両脇から黄色が( 中枢神経 )が這っています。

 

更に末梢神経へと繋がります。

 

つまり、これら神経の通りを阻害しない事が望ましいのです。

 

筋緊張が起こるのは、神経からの信号です。

筋肉に圧迫されているのか?

骨の変形からなのか?

内臓器からの関連痛なのか?

 

要因は数多くあり、85%が原因不明といわれるのはそのためです。

専門的に詳細に検査してもハッキリ診断しがたいのが腰痛です。

 

まずは、シンプルに体の曲りの補正をしていきましょう。

 

 

 

整体のはくぶん堂 0178(32)0506  御予約のお電話お待ちしています。